投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

お金と幸せ

 幸せとお金は正比例するのか。 これは全く比例しないと思う。 お金は対価である以上、そこに責任が付随する。 持てば持つほど、持てた世界に還元する意識を持たねばならない。 だから、お金持ちって大変だろうなと想像する。 持った人は、その器がなければお金に殺される。 かといって、貧乏は余裕と心を失う。 かつての自分がそうだった。 人を思いやることができなくなる。 自分の生活でいっぱいいっぱいの時に払う年金のなんと憎かったことか。 身の丈に合ったお金を持つことが、一番幸せなんだろう。 ベーシックインカムについては、正直良いか悪いかよくわからない。 生活への安心感はできるだろう。 私に関しては、それで怠けるかというと怠けはしないかな。 創作活動はお金を稼ぐためというよりも自分を保つためにやっていることでもあるから。 ただそれも、生きていくだけのお金を稼げなくなったら創作活動だって続けられない。 それは幸せではない事態だ。 好きなことができて、 不自由のない生活ができるだけのお金をいただけている。 今、人生で一番幸せな時間を過ごせている。

西向く士

 まあ、俗にいう『西向く士(サムライ)』 31日がない月の覚え方ですね。 士ですね。。。今月。 うおおおおおおお! この1日よ!この1日が、どれだけ大切か!!! という気持ちが今絶頂。 大人になったなあ、とこういう時思いますね。 閏年とかもう、恐怖と怒りしかない。 遊んでたからじゃん。 という心の声を無視するつおい心。 これもまた大人になった印。。。

寛容

『心が寛大で、よく人を受けいれること。過失をとがめだてせず、人を許すこと。』 寛容の意味です。 とがめたてしないのか〜。 しかも許すのか〜。。。 むずいな。 気持ちとしては謝ってもらって許したいところ。 でも人は自分が正しいと思ってるから、腹立って是正したくてイライラするからなあ。 寛容って激ムズじゃん。 テレビで、『人は制裁をしてる時に、気持ちが良くなってる』ってやってましたね。 だから、いじめをしてる側って、自分が正義で、正してる意識だから 悪いことしてる気持ちじゃなくて、ドーパミン出てるって。 まあ、戦争の論理だわな。 寛容な概念をみんなが持って生きたら、幸せな世界が広がるんだろうか? 一生の課題だなあ。

B'z Highway X ライブビューイング

イメージ
B'z LIVE-GYM 2022 -Highway X- のライブビューイングに行って来ました。 千秋楽の公演だから特別なのでそりゃ本当は会場で観たいけど、 コロナを経て、明石にいながらこういう形で、 時間を共有する方法を選べるようになったんだなあ。 個人的に配信で家で見る形は、どうしても日常が切り離せなくて 自由にお茶飲んだりトイレに行けてしまうっていうことが性に合わないので たとえ映画館でもたくさんの人たちと時間を共有するのは特別感があります。 こういう方法は今後も残っていくかもしれませんね。 (規模は小さくなるかもしれませんが) 今回のツアーは近場のチケットが取れなくて、 沖縄へ遠征するという初めての体験をしました。 そこで一回観てはいるんですが、 今回はカメラ割りをされている画面を見ることで気づくことも多く 2度ちゃんと楽しめました。 公演中に『裸足の女神』でカメラがずっとピンボケという とんでもないハプニングがあり、それがもう気になって気になって 私がもしあのカメラマンだったら、 千秋楽のこの大事なタイミングで私はなんて重大なミスを犯したんだ、と 一生自分を責めるだろうと、苦しく思いながらライブを観ていたんですが アンコールで 『もう一度『裸足の女神』を演奏して、ちゃんとしたパフォーマンスを観てもらう』 という判断を彼らがしてくれて ああ、カメラマンさんも一生の傷を抱えなくて済んだという思いで 本当にスッキリしたのでした。 (アンコール出てくるの遅いなー、と思ってたんですが、この判断をしていたんですね) 稲葉さんのコロナ感染でライブが流れて、体調面を心配していましたが 沖縄の時より元気そうで、安心しました。 まっちゃんも優しいね。 このままみんな元気で素敵なパフォーマンスをしてくれる姿を また観たいなあ、と心から思ったのでした。

スラッシュ

確定申告がe-Tax (電子)になるのに合わせて、 領収書の整理を父親に手伝ってもらうために 今年の春から父親にパソコンを教えています。 タイプ練習のサイトを使って ローマ字での文字打ちから始まりましたが、 なかなか上達が早くてびっくりしています。 普通の文章なら人に訊かずに打てています。 たまに『きゃ』『を』みたいな特殊なひらがなだと訊かれたり。 でも、この間見ていて驚いたのがスラッシュです。 日付などを表記するために使っているスラッシュを 独自の方法で出していたのです。。。 一応教えた時には『英数』に切り替えた上で『/』を押す、 というやり方を教えていたのですが、 切り替え、という概念がない父は『かな』モードのままで オプションキーを押しながら『/』を押すと スラッシュが出るということを発見していたのです。 すげえー。知らなかったよ。 成長著しい父親なのでした。

季節はずれの桜

イメージ
  近所の桜が咲いています。 随分暖かいからなあ。 この咲いちゃった子たちは 来年の春にみんなと一緒にまた咲くことができるのだろうか と、変な心配してしまいます。

ネームの時に見る夢

 試験前にやっつけで試験勉強して、登校している時の夢を見た…。 ああああ。追い詰められている…。 「やばいやばいやばいやばい。どうしよどうしよどうしよどうしよ…」という気持ち。 ネーム中です。 物理的にというより精神的に。 大体の道筋は決めているけど、 なんかこう、ピースが足りてないと全然動き出さなくて。 ただただ時間だけが過ぎて、 なんもせんかった一日に、また追い詰められていく。。。 なんかのシーンだったり、セリフだったりで ポーンと抜けるんだけど、それまではずっとこんな感じ。 うううーん。

靴下の捨て時…

 靴下の捨て時が難しい。 あっという間に穴が開くのだ。 親指と足裏の前の方。 そんなに背伸びしてるつもりもないけど、ものすごく負荷がかかってるんだろうな。 そんなに履いてないのに、という思いと これ式の穴のために、という悔しさでなかなか捨てられない。 そして靴下は片足迷子になること多し。 片方が見つかるかも、と思って置いておく。 これがたまる。 どれとも合わない靴下がたまる。 捨てられない。 ゴムが伸びてくる。 これは流石に捨てる。 でもなんかポイとは捨てずらい。 掃除してから、とか 洗濯機のゴミ取りとして使ってからじゃないと捨てられない。 この2軍がまたたまる。 捨て待ちの山が、増えていく。。。 捨てられないのだ。

ショック…。

 美容院の予約をしようとしたら いつもの美容師さんのお名前がなかった。。。 やめちゃったんだ〜〜〜〜。 えー。。。 まあ、やめるってことはいろんなことが考えられるし お祝いでやめたかもしれないし 辛かったのかもしれないし、 決断を応援するのですが わーん。 好きだったんだけどなー。 すごく手際が良くて 技術があって 適度な距離感で。。。 美容師さんって店につくっていうようより人につくよね。 追いかけたい。 しかし、その手段がない…。 あーあ。また美容師探しが始まるのか…。

衣替え

 ようやく衣替えをしました。 正直まだ夏服、合服でいけるかなーと思っている程度の気温。 珍しいですよね。 今年は暖かい気温が長くて、秋が長いです。 でも、まあそろそろテレビとかではクリスマスの話題も増えて ぐっと寒くなる気配もしてきました。 服を整理していて、なんか最近新しい服を買ってないなーと思いました。 基本出かけないので、欲求がないのです。 おしゃれな人には憧れるけど、もう背伸びはできないなあ。 というわけで毎日変わり映えのないお洋服でぼーっと生きてます。。。

日本の教育

私は、自分は運動が嫌いと思っていました。 でも、 今年に入ってジムに通い始めて そうじゃないかもしれない、と最近思い始めています。 体を動かすことは私には 嫌いでも苦手でもなく、自主的に前向きに取り組める程度に 適度に気持ちいいことでした。 運動に対しての苦手意識。 それは多分子供の頃の学校での「体育」の授業によるものだったんだなあと思います。 体育では「集団」の中で上手い、下手くそを分けられ、 自分に相対的な点数がつき、 上手い生徒を先生が贔屓する姿を見て 私は体育が嫌いになりました。 それは、運動嫌いではなかったんだということに今気がついたのです。 あの頃、人と比べられる世界ではない中で 自由に伸び伸びと体を動かすことを楽しいと思える授業を受けれていたらなあ。 日本の教育は、人を平均的に育てることに重きを置いているように思えます。 10段階で1の評価を5にする努力はしてくれても、 10の能力を100にする努力はしてくれません。 日本で世界で戦える人材が育たないのはここに根底があるんだろうなあ。 日本人のいいところでもあり、 弱みなんだなあ、と思います。

舞いあがれ!

 今週分をまとめて観て号泣しました。 本当にいいドラマ。 親子の関係の難しさが繊細に丁寧に 愛情をしっかり描きながらのぶつかり合い。。。 全ての登場人物に感情移入できます。 素晴らしい。 最近は特に親子の関係が密になりすぎていて 少し心配な時なあります。 マンガ教室で、お母さんが子供にピッタリで 子供に対して質問しても、全て親が答えてしまう。。。 子供はもう親が答えることがわかっているから 親の顔を見てるだけ。 もちろん根底は愛情で、心配だからっていうのは分かりますけど それ本当に子供の成長のためになってますか?っていうことがあるのです。。。 気持ちはわかるんですけどね。 なんか、そういう親子の愛情のいびつさとか 私の場合は、ちゃんと作品の中でそれを伝えていきたいと思っています。 難しいんだけどね。

労力へのコスト

 物価高騰の波が押し寄せています。 野菜も高い。。。 大変だ。 でも日本って安いんです。 イギリスで生活していてそれは感じたことでした。 欧米での外食が高いことに驚きましたが 高いのは人件費だから当たり前、 働く人への給料が高いのだと説明を受けました。 日本はここを削って安いだけなんですよね。。。 そう思うと、そもそも払うべきだったお金なんだと思います。 絵を描く労力というのも見くびられがちです。 鉛筆と紙一枚で成立するからでしょうか。 でも、その一枚を完成させるための思考の時間、試行の時間。 あーでもない、これでもない。。。 そこに、コストを見出してもらうことがなかなか難しいです。 お金を稼ぐことって、労力に見合った対価であることが大事なんだって思う日々。 高いけど、対価として払う。 それが、将来へつながる。未来の世界をつくる、という感覚でお金を使う。 ということにも日本人は慣れていくべきなのかもしれませんね。

表紙

イメージ
LoveSilky118   https://www.hakusensha-e.net/store/product/592XXXXXlvsilky118LS マンガを描いていてひとつの目標だったことが 雑誌の表紙を表紙を描かせてもらう事。 ラブシルキーで描かせてもらうようにようになって その夢が叶いました。 これまでに8回。 これからも、描いてって言われるように 頑張りたいです!

見開き

 マンガには、見開き表現というものがあります。 その回の一番いいシーン。 どーんと2枚の原稿用紙を使って ページを跨いだ一枚の絵として、感動を表現します。 先日マンガ教室で生徒さんに「見開きって難しいですか?」と質問されました。 生徒さんの「難しい」というのは、おそらく技術面での質問だったと思います。 ただ私の頭に浮かんだ「難しい」は、 昨今の電子書籍の流れの中で、 もう見開き表現というものがない、という意味での 「難しい」が浮かびました。 紙の本では、両手で本を持って、広げて読む前提があります。 ところが、スマホや、タブレットで読むことを前提としたデジタルで読む電子書籍では、 見開き単位で本を表示することは珍しく、 基本1ページ単位で表示することが当たり前となってきています。 もっというと、コマひとつひとつ、切り取って表示なんてこともあります。 そんな中で、生徒さんに見開きの表現を教えていいのか、という葛藤がありました。 もちろん、教えていいんですけど、 「紙の本を出すことが前提とした表現」。。。という説明がなんとも悲しく、 (基本、よほどでない限り、紙の本なんてもう出ないもんね) 申し訳ない気持ちになったのでした。 これもペーパーレスの一環。。。 私たちは今、文化が大きく変わる一瞬の波の中にいるのだなあ。

ペーパレス

 世の中ここ2〜3年で 随分ペーパーレスが浸透してきたなーと感じています。 マンガは、基本的にデジタルで描くようになってからは だいぶ社会に優しいゴミを出さないやり方になってますが、 ネームは昔からやってきたやり方で、どうしても紙で描いてしまう。。。ので これをFAXで送る、という方法がもう見直さなきゃいけないなあと思っています。 FAXは会社宛に送るわけですが、最近は在宅でお仕事してる可能性もあって そうなると転送が必要になってきます。 これは二度手間であるとともに、紙も2倍必要。。。 こうなるともうネームも一度こちらで取り込んで データとして送るというのが、今の時代にあってますね。 なんで FAXがいいの?という点については まず、送る手間がかからない。 取り込むんでデータ化するよりも早い。 早いということは、早く返事をもらえるということで、時間のロスも少ない。 そしてこれが何より大きいのですが、 ネームというのは我々常に怖いのは「全ボツ」という事態があり得るのです。 これは経験として、ものすごくダメージが深い。 精神的なリカバリーにも時間を要す上、物語の構築をまた一からやらなければならない。 そして、せっかく作ったデータが全部オシャカになると考えると、恐ろしくてたまらない。 なので、時間のロスが少ないFAXを使いたがっている、ということなのです。 けれど最近は、昔の週刊誌でやっていた時代と違って そこまで締め切りに追われてる訳でもないし、 全ボツを防ぐために、プロット段階の打ち合わせもするようになっています。 データでネームを送って、地球にやさしい仕事のやり方を選ぶ時が来ているのです。 担当さんは、「全然どちらでも大丈夫ですよ〜」言ってくださるのですが やり方もアップデートしていかないとですね。

人は鏡

 マンガ教室で生徒さんと向き合っていて思うことなんですが、 「訊かれたら答えるけど、訊かれないと教えないなー」ということ。 もちろん必要最低限の知識と技術はみんなに伝えますが、 もっとニッチで専門的な疑問って、 知りたい人にしか届けられないのです。 (知りたくない人にこっちから押し付けても身につかないし)。 それでまあ我が身を振り返って、 「何にもしてくれない」って思う時って、 こっちから働きかけてますか?っていうこと。 学校の先生だってそうなんだよね。 こっちから「これ教えて」って言えば 絶対1を超えて10以上を教えてくれるだろうけど 言わなきゃゼロなんだよね。。。 人のポテンシャルを引き出すのは、 あくまでも自分自身でしかないんだってことを最近強く思います。 若い時って何かしら恥ずかしいやらで 質問とか、人に踏み込むことができないことが多いですが、 それが出来るようになったら、全部自分に返ってくるんだということを 40代になってようやく理解しています。

黒蜜さんからプレゼントついた♪

イメージ
 「黒蜜、おかげさまで2周年です」 という丁寧なお手紙と共に、素敵なお菓子をいただきました。 こちらこそ、載せていただいてありがとうございます。 面白いもの描きたいんだけど、 力不足を噛み締める日々。。。 もっともっとたくさんの人に届く作品を描けるよう これからも頑張ります! 姉に「さすが白泉社、ちゃんとした会社だなー」と言われました。 本当にありがたいなあ、と思います。 昔の担当さんたちが、今とても偉い人になっていて それでも遊びに(あ、打ち合わせに)行ったら 一緒にご飯食べて、歓迎してくれます。 今の担当さんもとってもいい人で コロナ禍に入社という、とても大変だったであろう環境での船出にもかかわらず しっかりとお仕事に向き合って作品作りに付き合ってくれます。 「ここがよかった」 「この絵が綺麗だった」 と言葉を尽くして伝えてくださる人なので、 いつもとても心強く支えられながら創作活動できることに 本当に感謝しています。 もっともっと、頑張らなきゃね!

大阪満喫3日間〜Day3サムハラ神社とスパイスカレーと鶴橋〜

イメージ
 大阪3日目。 本日最終日です。 ホテルをチャックアウトして、まず向かったのは サムハラ神社。 大阪市内にあるパワースポットです。 こちら、「さむはら」と読みますが、漢字ではなく「神字」というんだそうです。 なんでも身を守る文字であるとか。 本当は大安で一粒万倍日だった7日にお参りしたかったのですが ゴミ処理場を見終わったら5時になってしまい、日も暮れ始めたので 今日のお参りとなりました。 「お神環」と呼ばれる指輪のお守りが有名で、 その効果は、身につけていたら事故を回避できたというほどの威力があるそうです。 大変人気のお守りですが、手作りで数が少なく、 「入る」とわかったら人が集まってしまうので コロナ禍の今は授与を控えているということでした。 というわけで、粛々とお参りをして、神様にご挨拶をしたら次の目的地へ。 谷町6丁目の「旧ヤム邸」。 スパイスカレーが有名なお店です。 12時に着きましたが、お店の前にはすでに人の列が。 でも、前日にユニバでさんざん行列に並んだ効果で 「これくらいの人の列なら余裕余裕」と思えるメンタルが出来上がっていましたので(笑) 並んで待つこと30分ほどかな? 割と回転は良いのでそんなに待った感じはしなかったです。 お店は昔の建物をリノベーションした居心地のいい空間。 お二階もあって、2階には猫ちゃんがいたようですが 私たちが通されたのは1階だったので、猫ちゃんには出会えず。。。 3種のあいがけカレー1200円。 今日のカレーは、左から ・かぼちゃと煮込むバターチキンカレー ・ひじきと蓮根の和風鳥キーマにオクラとろろチャトニがけ ・ひよこ豆入りスパイシー牛豚キーマにキャベツのポリヤルのせ お惣菜2種類とピクルスとヨーグルトがついてました。 ご飯は、ジャスミンライスか玄米で選べました。 私は玄米。姉はジャスミンライスをチョイス。 どのカレーも、今までに食べたことのない味でした。 スパイスー!って感じ! 私は一番右の牛豚キーマカレーが一番好みの味でしたが かぼちゃのカレーもココナッツが効いてて鶏がごろんと入っててとても美味しかったです。 毎日違うカレーを作ってる、とテレビで見たことあったので 同じ味にはもう出会えないですね。 次行った時はまた違うカレーを楽しめるという個性的なお店でした。 お腹いっぱいで大満足の後は鶴橋に向かいます。 目的は「

大阪満喫3日間〜Day2ユニバーサルスタジオ・ジャパン〜

イメージ
 大阪2日目は姉の希望であるユニバへ! 夏に妹親子がユニバに行き、 「ニンテンドーワールド」について色々経験や知識を教えてくれていたので 開場一番でこのエリアに向かいました。 …が。 キーチャレンジとかのやり方が全くわからず。。。 アプリにバンド登録とか、「どうやるの」「どう集めるの」 「とりあえずこれ乗ればええんちゃうん」 訳もわからず、ヨッシーに乗り込む。。。 当然キーなんか集まらない。。。 「なにこれー、もー!!」 その後、色んな人の助けを借りて、 無事バンド登録し、キーを集め、クッパJr.を倒し。。。 早々にぐったり(笑) 「マリオカート乗りなよ」という妹のアドバイスは 100分の待ち時間を見て断念。 その後は割と空いてたハリポタとか2回堪能できたし ミニオンハチャメチャライドも乗れたし、 お腹いっぱいご飯も食べたし、 歩き回って、走りまわって 夕方にはもう足が棒でした。 SINGが休園だったのが一つ残念でした。 あと、今回宿泊してユニバに挑んだので 「 大阪いらっしゃいキャンペーン 」のクーポンを宿でいただいていて、 これはユニバでも使えると聞いていたので、ここで消費する気満々だったのですが 結果的には私たちは使えなかったので、 これから行く人に注意点を書いておきます。 「大阪いらっしゃいキャンペーン」のクーポンには「紙」と「電子」があります。 「電子」の場合、アプリを落として、 そこに今回もらった金額をチャージする、ということを もらった時点で全部準備してからお買い物に出る必要があります。 私たちは、「たった2日3日のためにアプリ落としてまでって…ねえ…」 と思ったために、「紙」のクーポンを使う方法を選びました。 結果的にこれがユニバで使えないということになったのです。 ユニバでは、「電子」のクーポン利用しか受け付けないということだったのです。 一度「紙」で使い始めたクーポンは、もう「電子」にチャージができないらしく 「紙」で使い切るしかないのです。 そして「紙」のクーポンが使えるお店は意外に少ないのでした。。。 コンビニやドラッグストアで使えないの?と思ったのですが これが全滅。 全部の飲食、小売りのお店が使えるぐらいの気持ちでいたら大間違い。 「大阪いらっしゃい」のサイトで https://osakairasshai.start.osaka-info

大阪満喫3日間〜Day1舞洲ゴミ処理場見学〜

イメージ
 「涼しくなったらどこか行こう!」と、8月から計画を始めました。 兵庫に住んでいると近場の大阪とかって、 日帰りできる距離だから意外に知らないんだよな〜、 と思って姉に 「大阪行くならどこ行きたい?」と訊いたら、迷いなく 「ユニバ!」 …ユニバか〜、考えてなかったけど、まあ、涼しくなるしアリかもね〜。 と思って色々調べ始めたら なんと、ハロウィーンが終わった11月から入場チケットが安くなるとのこと。 というわけで、大阪に行く計画を立てました! 1日目 舞洲ゴミ処理場 2日目 ユニバーサルスタジオジャパン 3日目 スパイスカレーと鶴橋ツアー なんでゴミ処理場? って感じだと思うのですが、 関空に行くまでに高速道路から見えていて、異質な建物なので、 ずっと気になっていたのです。 その建物がこちら。 ユニバの近くにあるので、一瞬ユニバの一部なのかと思ったのですが ユニバの世界観でもないしな。。。(笑) それで調べたら「ゴミ処理場」で「見学OK」だったので行ってみました! (要予約) 行ったら見学者は私たち2人のみ。。。 マンツーマンで色々教えていただきました。 この工場の外観はウィーンの芸術家の 「フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー」さんによってデザインされているとのことで、 間近で見ると、「ひゃー!金かかっってんなあ!!」とびっくりします。 バブル期に建てられたものらしいので、 そりゃ景気良くなけりゃ無理だよなあーという細部にまで凝った作りで とっても興味深かったです。 ゴミの処理工程なども、詳しく丁寧に教えていただき 「ちゃんと分別しようー」「あんまりゴミ出さないようにしようー」 SDGsの生活を意識しないとね!と思いましたよ。 奇しくも最近姉が、料理の過程で出た野菜ゴミを「肥料にする」といって なんか家のどっかに埋めているらしく(どこかは知らない。。。笑) そういう生ゴミを捨てなくなると なんかあんまりゴミって水気がないモンだなーと思うことが多いです。 ちょっとでもSDGsの生活ができてるといいな。 (ってどこに埋めてるのか知らんけど) というわけで1時間半ほどの工場見学を終え 日本橋に宿泊。 黒門市場を見たかったのだけど、 もう日も暮れてしまい市場は閑散としておりました。残念。 難波をフラフラ見学して グリコをひやかして ご飯を食べたらもういい時間。。。 と

ややこしい…

イオンのポイントがややこしすぎる!!! ワオンポイントとWAONポイントとか、 種類が違うから使い方が違うとか、 私ぐらいの世代が混乱するのに こんなもん、老人にわかるかーーーい!!!! ようやくときめきポイントがなくなって 制度がシンプルになるのかと思っていたのに、 イオンよ、 このポイント制、どうにかしてくれませんかーーー。

電気自動車が気になる

今乗ってるガソリン車が買ってからもう10年になります。  そろそろ買い替え? というのはもう2年前(前の車検)から思い始めているのですが、 2035年にはガソリン車廃止と言ってる時代ですから 次買うのは電気ですよね。 でも、電気自動車で、軽で、カワイイ顔のがない! 妥協してイカツイ顔の車に乗るのは嫌なの! 絶対バカ売れするんだから、各社早く作りなよ〜〜〜。 日産サクラは受注停止だとか。 ほらほら!軽は売れるよ〜作って作って〜〜〜!!

お野菜が高い〜。

 値上げの波と言いますが、 いやー、一番痛いのが野菜が高い。。。 絶対避けられ無い買い物だけに、買い控えるのも難しい。 自然と乾物、冷凍食品、お豆腐頼りな食卓になってます。 でも冬といえば鍋なので、白菜は冷凍で買えないしなー。 モリモリお野菜食べたいな〜。

届いた!

イメージ
 Amazon「Fire TV Stick」が届きました。 早速設定してみましょう。 うちのテレビは2011年製。。。 インターネットにも繋がっていない12年前のテレビは果たして TVerやアマプラが見れるような夢の箱に生まれ変われるのか!? テレーン!! やったー!!! スティックを差して、諸々設定をしたら ちゃーんと見ることができました。 まじかーこんな簡単にテレビってインターネットに繋げられたのか〜! 今までパソコンの画面でアマプラをみていたアマプラ会員の姉が ぼそっと「もっと早く買えばよかった。。。」 うおおおお。テンション上がるぜ。 テレビで見れるものが増えたーーー! 人より遅いテレビ革命。 わろといて〜。

ポチった!

 作画作業中に欠かせないのがテレビ。 ずーっとテレビ見てます。 見てるっているか、かけてます。 主にバラエティー。 笑えるのが良いですよね。 あとはテレ東の経済番組。知識系。 ドラマはちゃんと観たいので、作業部屋ではあんまり録画してません。 ずっとかけてると録画してる分が枯渇してきて。。。 いよいよポチッとしてしまった! Amazonの「Fire TV Stick」 Amazonの「Fire TV Stick」は、テレビに差し込んでインターネットに接続するだけで、Amazon Prime Videoをはじめ、Disney+(ディズニープラス)やNetflix、Youtubeなど様々な動画配信サービスをリモコン1台で操作し視聴することができる ストリーミングデバイス です。 まあ、観たいのはTVerなんですけどね。 今日届くのです! 果たして、うちの古いテレビでうまく起動するのか!? ドキドキしながら到着を待っています。

トーン貼りが好き

 トーン貼りが好きです。 線のみで描かれていす世界に濃淡つけて どんどん仕上がっていくあの感じが好き。 同時にアナログでやってた時は消しゴムかけに絶望します。 下絵でいい絵が描けてたのに、ペンがうまく入らなかったことが 消しゴムかけると如実に現れるので、 「あーあ…」と思ってガッカリしす事もしばしばでした。 ただ、貼ることが好きなので 私に足りないのは引き算の美。 「何もしない」とか「空白」が怖いのです。 潔い空間を使える人に憧れます。 ちょっと意識して頑張ってはみてるんですが。。。 まだまだ全然できてないです。

カラーが楽しい

イメージ
  ここ何年か カラーを描くのが楽しくなってきました。 デジタルになって、やり直しができる環境というのは大きいです。 とことん向き合える。 嫌なところは直せる。 いろんな加工に挑戦できる。 手描きには手描きの美しさがあって、 清水玲子さんのカラーを見てると 「デジタル移行しないで〜」と思ったりするけど 私はデジタルで描く楽しみを追求しようと思います。

マンガを描いてて困ること

 長く連載をしていると悩むことがあります。 それはガジェットの変化のスピードと 作品の中の時間の速さが合わないということ。 「ただいまのキスはレンタル奥さまと」を連載し始めたのって …もうかれこれ4年くらい前?かな? 作品自体の時間の流れとしては これだけ描いててもたった半年くらいしか経ってなくて 始まった時の最新のスマホ描いてても、 こんだけ毎年新しいiPhoneとか出ちゃうと もう古い作品みたいに見えてしまうのつら(笑) まあ、私がオシャレさんではないので 読者さんも私のマンガにオシャレ求めてないから良いんだけど。 (良いのかな?) 同じ理由でお洋服のトレンドをマンガに取り込むのも バランスむずいなーと思って描いてます。

ぺぺ

 夢の中で犬を飼っていた。 「ぺぺ」と呼んでいた。 ペペロンチーノの略らしい。 もう一匹飼って「たま」と名づけて 「ぺぺ」「たま」と呼ぶのは楽しそうだと思った。 生き物を飼ったことがない。 飼う予定も無い。のに。 こんな夢を見ただけでいきなり気になり始めている。 潜在意識が見せているのかな? でもこんなこと言ったら ずっと猫を飼いたいと言っている姉が「なんで犬ーーー」 と大暴れするな。。。